いらっしゃいませ
ご覧いただき、ありがとうございます。石川県金沢市のレコードショップ、エブリデイ・レコードです。
ロック、ブラックミュージックからクラブ〜ダンスミュージック、ワールドミュージックまで、世界に散らばる「ダンシング・ムード」にあふれた音楽を、新旧問わず、独断と偏見でセレクトしてお届けする、アナログ/CDショップです。
商品、随時アップしていきます。楽しんで探してみてください!
🔺アーティスト/タイトルの横に「♪」マークのついているものは、試聴ファイルなどで一部音源の確認できます。商品の詳細ページからチェックしてみてください。
⭕️《特定商取引法表示》及び《ご利用案内》に、ご注文や、返品・交換などに関する注意事項を記載しております。ご注文の前には必ずご確認ください。
🌟店舗の方では不要中古レコード/CDの買取も受け付けております。お気軽にお問い合わせ、お持ち込みください!
|
新入荷(USED)
|
UK<Hemlock>からの2012年シングル。1つ1つの音の粒に引き込まれるストイックでエクスペリメンタルなエレクトロニカ/ベース・サウンド、フルア…
|
|
フランスのDJ/プロデューサーMyd、<Ed Banger>からの2020年シングル。メロとグルーヴでジンワリとアゲていく感じもナイスなエレクトリック…
|
|
デトロイト出身で高校のクラスメイトでもあったPaul Johnsonと共にDJ活動を始めたというDave Webbが自主レーベル<Dark Zone>…
|
|
'90年代のアシッドジャズ・ムーヴメント〜バレアリック志向のサウンドメイクで一世風靡したUKのアイコニック・デュオA Man Called Adamの…
|
|
スイスのアーティストMichel Cleis、当時拠点としていたルチアーノ主宰<Cazenza>からSalvatore Fridaとのデュオ名義による…
|
|
スイスの良レーベル<Bongo Joe>などからのリリース歴もあるベルギー/モロッコのデュオユニットMameen3と、Peggy Gou主宰<Gudu…
|
|
ロッテルダムのDJ/プロデューサー、Articulatの2021年シングル。ルーマニアの映画や伝統的な楽器などからのインスピレーションをハウス、トライ…
|
|
ダフト・パンクのマネージャーも惚れ込んだフランスを代表するエレクトロ・デュオの2008年作。”D.A.N.C.E."収録。Germany press.…
|
|
デトロイト・テクノのベテランDJ/プロデューサー、Kai Alce主宰<NDATL muzik>からの2021年シングル。
A1:The Kni…
|
|
マンチェスターのバンド、RSLによる2003年のクロスオーバー・ヒット曲。ラテンやゴスペル、ジャズのテイストを含ませたブレイクビーツ・ハウスの人気曲で…
|
|
2021年リリース、レコードストアデイ限定プレス。EU press.
A:The Darkness That You Fear
B:Wor…
|
|
ヘンタイのヘンタイによるヘンタイの為のヒップホップ。ストリートで話題を浚う性なる祈祷師集団=THE SEXORCISTのNORTH KANTOからの刺…
|
|
JJJ、Ramza、Gradisnice、16Flipらがビートを提供のほか、仙人掌、Chiyoriらをフィーチャー。2枚組。
A4:Dead …
|
|
「レコードで聴いて欲しいベスト選曲」をテーマにメンバーの茂木欣一が初期音源よりセレクトした全13曲を、CDとハイレゾ配信のみで使用されていた2016年…
|
|
アルバム、シングルからのセレクトの初リマスターに、zAkによる”Night Crusing”のリミックスをカップリングした6曲入り。選曲は茂木欣一。シ…
|
|
シティ・ポップのアイコン的名曲。当時の12インチには未収だったオリジナルver.をカップリング。特典クリアファイル欠。
B:Original V…
|
|
2012年作『リトルメロディ』からのシングル・カット。Luvraw & BTB、grooveman Spot、mabanuaによるリミックス、向井秀徳…
|
|
2017年作『何度でも新しく生まれる』の続編的アルバム。ACO、アイナ・ジ・エンド、大橋トリオらフィーチャー。
A3:偽りのシンパシー(Albu…
|
|
2017年作『何度でも新しく生まれる』と2018年作『Attune/Detune』のアナログ2枚を同時購入者のみの特典として封入されたプロモ7インチ。…
|
|
Guruもサンプリングした”Satin Soul”を筆頭に、彼の作品としてはビート感が強く出ている曲が多く収録されたアルバムです。
A2:サテン…
|
|
1985年作。サンプルねたにもなった”Caravan Of Love”、本隊アイズレーの名曲“Between The Sheets”路線の”Insat…
|
|
ディスコ・プロジェクトD-R-U-M、Tom Mouleton主宰<Tom N' Jerry>から1977年にリリースした唯一のシングル。トライバル風…
|
|
イギリスを代表するポップ・ボーカリスト、シャーリー・バッシーによる、1968年曲のディスコ・バージョン。DJ Harveyプレイ。カップリングにはバリ…
|
|
サビの開放感&高揚感も素晴らしい、1977年のダンス・クラシック!Lakesideがアレンジを担当した、A.O.R.味もある爽快なミディアム・ソウルの…
|
|
<Music From Memory>などの運営でも知られるアムステルダムのレコードショップ、Red Light Recordsによるリエディット・シ…
|
|
1995年7作目。US Re-press. MASTERDISK刻印。
A4:Tom Courtenay
A6:Pablo and And…
|
|
ブリストルのバンド、The Moonflowerの1995年セカンド。サイケ・ロック、レゲエ/ダブ、アシッド・ジャズ、ジプシー音楽、アイリッシュ/ケル…
|
|
オーストラリアのサイケ・ロック・バンド、2016年の8作目。オープニング”Robot Stop”からハイテンションで飛ばしまくるハードさが痛快なアルバ…
|
|
<Geffen>期シングル・カップリング曲&レア曲集。Alice Kooper"Is It My Body"のカバー収録。US press. 2枚組。…
|
|
1999年作。EU Re-press. 2枚組。ジャケ折れジワ、角つぶれ。インナースリーブ欠。
A3:Scar Tissue
B2:Cal…
|
|
|
NEW RELEASE!!
長らくDJとして、そして最近ではDJポッセ「悪魔の沼」メンバーとしてクラブ/ダンス系フェスでも活躍するCOMPUMA、2年ぶりとなる2024年作『ho…
2018年のアルバム『Un Autre Blanc』発表後、レコーディング・アーティストとしての活動からは引退する旨が報じられた、「アフリカの黄金の声…
フランスの人気ビートメイカー/DJ/プロデューサー、GutsがDJセットでプレイするクラシック・チューンをコンパイルした人気シリーズの第4弾。世界各国…
アウトサイダー・ディスコからアンビエント〜即興フォークまでレフトフィールドを縦横無尽に駆け回り、後世のミュージシャン/クリエイターたちにも絶大な影響を…
アウトサイダー・ディスコからアンビエント〜即興フォークまでレフトフィールドを縦横無尽に駆け回り、後世のミュージシャン/クリエイターたちにも絶大な影響を…
2010年夏、東京・高円寺阿波おどりを久保田麻琴による録音で発売した『ぞめき 壱』。根強い阿波おどりファンだけでなく、ワールド・ミュージック・ファンか…
モロッコのディープなトランス音楽、グナワを代表する女性ゲンブリ奏者、アスマー・ハムザウィと、ボーカル&パーカッション・グループのブナット・ティンブクト…
コロンビアのボゴタを拠点とするレーベル<Manbo Negro>を主宰するDaniel Michel率いるバンドがLa Boaが、<Comet>レーベ…
イギリス系イタリア人のフォーク系S&SW、ピアーズ・ファッチーニとマリのコラ名手、バラケ・シソコとのデュオ・アルバム。2000年代初頭にフランスのレー…
福岡出身、パリを拠点に同地の優良レーベル<No Format!>を拠点に活動するピアニスト/作曲家のKoki Nakanoの4作目。繊細なアンビエント…
プリンス・バスターによるキラーなファンク〜レアグルーヴ・カバーが嬉しい復刻!A面はBeginning Of The Endのレア・グルーヴ・クラシック…
最狂音術師HAZUと最狂辺境師YANOMIXによるダブルDJサウンド=OBRIGARRD、橋の下世界音楽祭でも特に狂乱したキラートラック2曲を7インチ…
アフリカ、ブラジルからカリブ、アジアまで世界中のオブスキュアな名盤の復刻で人気のUK<Time Capsule>が、日本の過去の様々なシーンを切り取っ…
リリースした7インチは全てを即完売、コアなDJからブラック・ミュージック愛好家に至るまで、その選曲眼とアレンジ・センス、そして確かな演奏力により絶大な…
ジャズ〜フュージョン〜シティポップのフィールドで人気のシンガー、笠井紀美子がハービー・ハンコックのプロデュースで作り上げた1979年の傑作『Butte…
甘く心地よいメロディーとハーモニー、そして確かな実力に裏付けられた魅惑的な演奏で現行ジャズ~R&B~ネオ・ソウルのファンを魅了するムーンチャイルドの2…
L.A.のトリオ・グループ、ムーンチャイルドの2017年3作目。人気曲”Cure”や”The List”を筆頭に、魅力的なボーカル、確かなソングライン…
ノルウェーが誇る異能音楽集団、ジャガ・ジャジストが<Brainfeeder>からリリースした2020年作『Pyramid』のリミックス・アルバム。Li…
'80年代には<Solar>レーベルの看板グループDynastyのメンバーとしても活動したリンダ・キャリエールが、細野晴臣のプロデュースのもと制作する…
アメリカン・インディー・ロックのアイコンとして活躍を続けるキャット・パワー、ボブ・ディランが1966年に行った音楽史上最も伝説的なコンサートにして最も…
現代エクスペリメンタル・ロック・バンドの最高峰、The Battlesの2019年4作目。プロデュースとミキシングにビヨンセやエリカ・バドゥ、ザ・スト…
レディオヘッドのトム・ヨークとジョニー・グリーンウッドがトム・スキナー(Sons Of Kemet / Owiny Sigoma Band etc.)…
|
|